2013年4月29日月曜日

商標権と大きな政府か?小さな政府か?

 大きな政府か小さな政府かという議論がある。小さな政府を求めるのはリバタリアン。大きな政府を求めるのは、非常に強い概念は「社会主義」、やや強い概念は英国の「コレクティヴィズム」、弱い概念として米国の民主党などがある。大きな政府または小さな政府という考え方からみた商標権はどのようなものであろうか。
 先ず、小さな政府側の考えで言うと、レッセフェール。国家の束縛は最小限に留めて、全ての自由競争を促進する。商標権については、政府の保護する範囲を最小限にすることが要諦である。商標の出所の混同を起こさないこと、それだけをきちんと保護することであり、それ以上でも以下でもない。商標の品質保証機能や広告宣伝機能などまで政府がかまってやることは無い。商標の稀釈が起きるのを防ぐのを政府が積極的にする必要も無い。商標の自他識別機能だけを必要充分に保護すれば良い。
 一方、大きな政府側の考え方で言うと、先ず、企業というものは社会的存在であり、企業の社会的責任をしっかりと果たす必要がある。更に、商標秩序というものは販売者と購買者との信用の上に成り立つものであるから、商標は企業よりももっと公共性の高い社会的存在である。商標には商標権という権利もあるが、商標自体は企業自体よりも公共性が高いので、企業の社会的責任より更に重い社会的義務もついてまわることになる。
 この中間点のどこかでその国に応じてバランスさせるのが政策であり法である。もしも、商標の権利範囲を拡げて商標権を強化するが、商標権者の責任義務については強化もしないし罰則もないという政策をするなら、それは、大きな政府だとしても小さな政府だとしても誤っている。

2013年3月15日金曜日

お菓子「面白い恋人」が「白い恋人」の会社にパクリだとイチャモンをつけられたので、逆に「面白い恋人」のパロディで「大阪の恋人」「通天閣の恋人」「道頓堀の恋人」を発売。現在、大阪の土産物屋や主要駅に山積み!です。大阪人は洒落の解らない野暮な人間を笑い飛ばします。

2013年3月12日火曜日

知的財産推進計画2013へのパブコメ


知的財産戦略本部のパブリックコメント募集に応じ、下記意見を提出しました。


意見:

《要旨》 
知的財産推進計画2013について、ACTA(偽造品の取引の防止に関する協定)が他国、特に欧州で不調に終わったことを素直に認めて総括していただきたい。総括した内容を公開し、今後の改善案を検討していただきたい。
 
《全文》
知的財産推進計画2013について、意見を述べます。ACTA(偽造品の取引の防止に関する協定)は2012年に欧州議会で完全否決されました。提案国の日本は、先進国の足並みを揃えて新興国にも加入を迫ろうとしていたのですか、計画が初期段階で頓挫した格好となってしまいました。欧州に限らず他の署名国でも不調です。この純然たる事実を、知的財産推進計画関係者に素直な気持ちになって認めていただきたく思います。日本がACTA推進において頼りにしていた米国でも同様な偽物取り締まり手法の法律であるSOPAPIPAの頓挫がありました。現在の知的財産に関する世界の現状は、もはや知的財産権利者の手拍子に乗ったイケイケドンドンの時代ではないことを、お互いにしっかりと認識しなければならないと思います。「知的財産権が膨れ上がり過ぎて、その権利行使をしようとすると善良な一般人の社会生活を脅かすことになる」ということをしっかり認識すべきかと思います。従来から技術や文化の発展のみをミクロに考えて「推進推進」と旗を振る政策中心で今まで数十年やってきたのですが、今や、人間の知る権利、個人のプライバシー、国家の統制力の限度など社会全体のバランスがどこにあるのかを先ず考慮してから知的財産政策を策定する必要があります。こういう「全体バランスを考えなければならない」という謙虚な総括をしたいただきたく希望します。そして、その総括内容を公開してください。そして、それを踏まえたうえで、今後の改善案を検討してください。真摯に振り返り、オープンにすることで、国民の支持も得られることになると思います。また、知的財産関係の人間が主になって考えるのではなく、多面的な人材で考えることにより、更に政策がローバストなものになると思います。今回は、昨年に挫折を経験したことで、却って、パラダイムを変える機会としては非常に良い年となるかもしれません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

2013年2月26日火曜日

商標と「馬鹿の一つ覚え」

 その昔、1968年にグルノーブルオリンピック映画「白い恋人たち」が日本でも一世を風靡した。テーマ曲はその頃の若者の全員が良く知っている。その後発売された「白い恋人」という名のお菓子が、この映画の題名をパクッているように見えることは、60歳台の人なら殆どが感じたことだ。(70歳台以上の人なら失礼ながらボケて忘れているかもしれない。なお、このパクリは商標法違反ではない。)しかしながら、今の若い人々は、その辺りの昔の事情を全く知らない。そこで、近年「面白い恋人」というお菓子が吉本興行から出てきた時に、「これは白い恋人のパクリだ」としか、頭が働かないことになる。若い人々が昔の事柄に無知である故に、物事を客観的に深く捉えられないのである。


 第二次世界大戦後に、日本の工業が急発展したが、それらの多くはモノマネだと批判を受けた。カメラについては、「コニカ」や「ヤシカ」のブランドはブランド名からしてドイツの「ライカ」の真似をしていると揶揄された。しかし、ライカの商標名については、ライカはLeicaと書くのだが、オーナーLeitz(ライツ)氏のカメラという意味で、この上の二、三文字ずつを取ってLeica(ドイツ語ではなく英語の “ca”mera)とした素直な短縮形ネーミングである。一方、ヤシカは八洲(ヤシマ)精機のカメラであり、コニカは小西六(コニシロク)写真工業のカメラである。両者共にライカ同様に上の文字を取るという方法での素直な普通の短縮形ネーミングである。批判される筋合いのものでは全く無い。例えば、近年広まっている鶏の唐揚げ丼(ドンブリ)は「トリカラドン」とネーミングされているが、これは「テンドン」(天丼)や「ウナドン」(鰻丼)の名前のパクリと云われるだろうか。日本人なら誰でも、テンドンやウナドンの言葉の成り立ちを知っているので、トリカラドンを名前のパクリだとは言わず、素直な命名と感じる。即ち、ヤシカやコニカの名を批判するということから解るのは、元々の命名の経緯に無知な人間が、あらぬ商標類似の批判をするということである。


 マレーシアに旅行したことのある人はお気付きの方も多いと思うが、首都クアラルンプルの飛行場から街への道路沿いに「Pensonic」の大看板が有る。街の中でも、Pensonicの商標の付いた家電機器を多く見つけることが出来る。「すわ、これは日本のパナソニック(Panasonic)のパクリであろう」と思うことだろう。ところが、Pensonic社はマレーシア国内ではPanasonicより古く、ペナン市に本社のある会社である。ペナン(Penang)の上三文字を取って “Pen”、また音響機器会社であるので、 “Sonic”、合わせてPensonicとなる。(Sonicという名称は多くの音響機器会社や音楽関係の会社で用いられているごく普通の単語である。)このように、全く普通に付けられた商標なのに、Panasonicという名前しか知識の無い日本人は、Pensonicを見て「あっ!パクリ!」と思ってしまうのである。


 同じようなことは日本にもある。日本では現在、アップル社のアイフォン(iPhone)が非常に売れて子供でも殆どみんな知っている。この子供がインターフォンのアイホン(Aiphone)を見たら何人もの子供が「パクリだ」と思うだろう。だが、アイホンは日本国内のみならず世界的にもアップルのiPhoneよりも以前から存在するのである。日本のアイホンのほうが言わば元祖なのである。しかしながら、外国から来日した人々は皆、Aiphoneを初めて知って「あっ!パクリ!」と思うだろう。


 お菓子の「白い恋人」しか知らない人間が「面白い恋人」を批判する。カメラは「ライカ」としか知らない人間が「ヤシカ」や「コニカ」を批判する。Panasonicしか知らない人間がPensonicを批判する。これらは、「馬鹿の一つ覚え」というものから来る批判と言い換えても良いだろう。我々は、このような馬鹿の一つ覚えから来る見当違いの批判を許してはならない。


 しかし、商標法的な考え方で言うと、馬鹿であろうが何であろうが、(一つしか覚えていない)一般大衆に誤認混同を起こさせるおそれがあるものは違法、と解釈される。一つしか覚えていない一般大衆には罪が無く(いわゆる法的に善意)、誤認混同を起こさせる「おそれ」があるモノのほうが排除されることになる。その結果、馬鹿の覚えた一つだけの商標が残ることになる。一種の衆愚政治的な状況である。そして、一旦大商標を持った既得権益者は、この衆愚政治をうまく利用して益々権益を増やすということになる。


 (お断り:上記の意見は、特定の個別企業を批判するものでは全くありません。一般的な真実を記述しただけのものです。)

2013年2月4日月曜日

実は『スゴくない』!大人のラジオ体操


 巷では「実はスゴイ!大人のラジオ体操」という本とそのシリーズのDVDがベストセラーということだ。ラジオ体操は、子供の頃に教えられて嫌々格好だけ合わせて体を動かしていたが、ちゃんと真面目に正しくラジオ体操をすると数百の筋肉に刺激を与えて非常に体に良いバランスの取れた最高の運動である、とのことである。

 しかし、この考え方は間違っている。そもそも、ラジオ体操に限らず殆どの体操は、ちゃんと真面目に正しく充分に筋肉を働かすと体に良いものである。(ほんの一部に「うさぎ跳び」などの例外があることはあるが僅か)。単純運動でも真面目にすれば効果が上がる例の最たるものは、最近流行の美木良介氏のロングブレスダイエットである。ただ単に深呼吸をしながら体の全ての筋肉に思い切り力を入れるだけの簡単な体操なのだが、ちゃんと真面目に正しく行うと体から汗が吹き出てくるような「実はスゴイ」運動となる。そして、現に脂肪燃焼しダイエット効果も有るとのことだ。単純な深呼吸体操でもこのようなものである。だから、先ず言えることは、「実はスゴイ!いろんな多くの体操!」ということである。ラジオ体操だけがスゴイのではない。どんな体操でもなまくらにやっていては効果は出ない。当たり前である。

 次に、このような多くのスゴイ体操の中で、ラジオ体操が他の体操より「スゴくない」点を説明していく。

 先ず第一にスゴくないのは、体操で動かす筋肉・関節が腕と肩とに異常に集中し過ぎている点である。他の筋肉や関節はかなり放ったらかしにされている。または、オマケで動かされている。腕の曲げ伸ばし振りの動作によるパートが異常に多く、全身体操としてのバランスに欠けているということである。これは、ラジオ体操第一もラジオ体操第二も同様である。そもそも、人間の運動の基本は「足腰」である。だから、全身体操も足腰の運動を中心に持ってこなければならない。しかしながら、ラジオ体操第一もラジオ体操第二も、足腰の運動をフィーチャーしたパートは殆ど無い。腕を振ったり曲げたり伸ばしたりの似たり寄ったりの動作パートが次々と繰り返される。

 ラジオ体操と良く似た大衆的体操として、中国の気功がある。気功の中でも最も有名で一般的に広く行われている体操が「練功十八法」である。ラジオ体操と同じように体の各部の筋肉を伸ばしたり縮めたりする18個の運動パートで構成されている。この練功十八法の前半部は、ラジオ体操と良く似ている。動かす筋肉の部位や伸縮のさせ方に多くの共通点が有る。異なるのはリズムの速さであり、当然、ラジオ体操は早く、気功は遅い。しかし、この練功十八法の後半部には、ラジオ体操に無い下半身の筋肉の伸縮を取り入れた運動パートが次々と出てくる。即ち、気功の体操は、首の運動に始まり先ず前半は上半身の運動で体をほぐしていき、後半は脚を充分に曲げて下半身にストレスをかけて体全体の運動に高めていく、という素晴らしい発展的構成になっている。素晴らしいというのは、ラジオ体操に比べて素晴らしいということである。気功にはラジオ体操にあるようなジャンプ運動は無いので、100点満点ということではないかもしれない。いずれにせよ、気功は、きっちりと下半身の大きな筋肉を動かしていることは、素晴らしいことである。そして、それはラジオ体操には欠けている。

 ラジオ体操のスゴくない点の第二は、筋肉を徐々にほぐしていくとか、運動を順にだんだん強度の強いものにしていくとかの、ステップアップの概念に乏しいことである。前述の練功十八法では、徐々にステップアップしていく構成になっていることを説明した。そういう構成がラジオ体操では殆ど考えられていない。例えば、ラジオ体操第一の二番目の運動パートは手を振りながら脚を曲げ伸ばしする手足の運動であるが、全く同じ運動パートが最後から二番目にも出てくる。初めから二番目のパートでは、巷のベストセラー著者の言うとおりに「ちゃんと真面目に正しく」行うと、脚が爪先立ちでスクワット状態になり脚にかなり大きな負担となる。体操のし始めにいきなり下肢に大きな負担を与えるのはプログラムの組立上好ましく無いだろう。逆に、ベストセラー著者の言う通りではなく、軽くほぐす程度の運動で良いのだ、と仮定すると、今度は、最後から二番目の同じ運動も、軽くほぐす程度の運動になり、最後の深呼吸運動と連続して冗長なものとなってしまう。テレビなどの指導の先生は、この最後から二番目の手足の運動を「軽く息を整えながら、、」と言って軽度の運動として指導しているが、もともとラジオ体操全体に下半身の運動が少なく、この運動に至るまでの運動パートでは強い運動パートといってもジャンプを数回する程度の大して重くない負荷であり、息は殆ど上がらないので、ここで息を整える必要はさらさら無い。総じて、ラジオ体操は、順番も深く考えずに、次は胸の筋肉、次は体側の筋肉、次は腹筋と背筋、などとのんべんだらりと次々に「作業箇所」を移していくだけのことが多く、全体を貫くグランドデザインが無いのである。

 ラジオ体操のスゴくない点の第三は、リズムが一定のモノトーンでメリハリが無いということである。確かにピアノ伴奏のリズムの速さは、胸を反らす時には一瞬リズムが遅くなり、ジャンプのパートでは一瞬リズムが早くなっている。しかしながら、他の殆どのパートで同じようなリズムの速さで同じようなスピードの筋肉伸縮を繰り返させる。これでは、充分に各筋肉部位に応じた運動が出来ない。例えば前後屈はもっと倍程度にゆっくりとして筋肉を充分に伸ばさせる必要があるし、また例えば手を肩、上、肩、下にする運動は、リズムが遅すぎるのをカバーする為に運動者に「できるだけ素早くっ!」などと変な注文を付けリズムと連動しない不自然な動きを強いている。リズムを保ちたいばかりに充分な運動を犠牲にしているのである。

 以上のようなラジオ体操の欠点は、近年のNHKの体操指導者の方々は先刻よくご存知であるように見受けられる。NHKテレビで毎日体操を放送しているが、その中ではラジオ体操に比して良く改良された体操が何年も前から行われている。近年に何回か新しい体操が次々と提示されているが、何れも、初めは末端から筋肉を徐々にほぐして行き、だんだんと強度の強い全身運動に誘導するというグランドデザインはしっかりしている。筋肉を個々の部品と捉えて順々に「片付けていく」という旧来の発想もなくなってトータルの筋肉の動きを取り入れている。リズムも緩急メリハリがついている。ただ、このNHKの体操の欠点は集団で体操をした時に「全員きっちり揃っている」という鮮やかさに欠けることである。

 と、ここまで書いてきて、謎が解けたような気がする。なぜ、ラジオ体操第一、第二がダラダラと同じリズムでのんべんだらりとした同じ強度の腕と肩だけを中心にした偏った体操となったのか。なぜ、「スゴくない」体操となったのか。それは、集団体操として綺麗に揃って見えるように設計したからである。下半身を使う運動は、足の位置が大きく変わり集団のマス目が揃い難いのでダメ。全身の筋肉を総合的に使う動作は、個々人のタイミングを揃えるのが難しいのでダメ。リズムの速さが変わっても全員が揃い難いのでダメ。足をなるべく動かさずに、手だけを動かすと集団が揃ったように見えやすいのだ。ラジオ体操第一、第二は、集団の見た目を整えるのに良い体操だったのである。今の北朝鮮の軍隊の行進は、脚をピンと伸ばしてザックザックと歩く。さぞかし兵隊さんは歩き難いだろうと察する。しかし、見た目にはよく揃って綺麗に見える。ラジオ体操も、この北朝鮮と同じような発想で作られたのかも知れない。

 そして、そのスゴくない体操を受け入れた民衆側の心理は、集団の中でその集団の他のメンバーと同じ行動をする安心感であろう。手の振りさえ皆と合わせておけば、マアマアなんとか格好がつく。この簡単な動作で集団への帰属感が得られるので一般に受け入れられたのであろう。最近の似た例では、パラパラというダンスがある。足はその場で軽いステップをするだけの軽いダンスであるが、手だけは少し複雑に動かす。この手の振りを覚えればマアマアなんとか格好がつく。これは若者に広く流行ったが、それを踊っていた若者たちが集団に帰属したいという意識で踊っていたのだろうと心理学的には推察できる。考えてみると、このような集団帰属の満足感は昔から存在する。「盆踊り」がそうである。盆踊りは、人の輪の中に入り、手の振りを適当に周りの人に合わせればOKであり、自分も参加した!という満足感が得られる。そして、その踊りがダラダラと続く。ラジオ体操と非常に良く似た構造である。

 ラジオ体操は、このように、筋肉の運動としてはスゴくないものではあるが、表面的な整然さと、そこから導出される集団帰属感とで支えられたものなのだった。
(2013.02.05)

2013年1月24日木曜日

著作権侵害の重罪化の間違い

今の日本や米国では、著作権侵害には普通の窃盗より重い刑罰が科せられている。重くしておく理由は、侵害を検知しにくいからだと言われている。これは妙な理由付けである。それなら逆に、或る一つの内容(コンテンツなど)について、著作権という権利が「有る」ことについて権利者はどれだけの労力を払って一般国民全体に周知したのか。遍く周知させる努力を殆どしないで、もともと有るか無いか判り難い性格の権利をたまたま侵害したものに対して重い刑罰を科するのは、片方にばかり偏って味方するという「アンフェア」なことである。
 一万円札は自分の財布に入っているから「私のものだ!」と言えるのである。一万円札を道端にポツンと置いておいて「私のものだ!」と主張するのは不自然だろう。せめて自分の名前を書いた封筒に入れて道端に置いておく努力をしたら、一万円札は帰ってくるかもしれない。それが世の中の常識と言うものである。著作権についても、そのような世の中の常識というものを少しは考えて、常識の範囲での法整備をする必要がある。